ヘミオニティス・アリフォリア

¥3,500
単価 あたり

 

別名Heart Fern (ハートファーン)とも名付けられているこの植物は、日本では珍しい観葉植物で、シダ植物の仲間です。

ハートの形をしたおもしろいシダ植物でかわいいハート型でやや光沢のあるダークグリーンの葉っぱをしています。

やや光沢のあるダークグリーンの葉っぱをしています。注意事項としては、やや湿度を好みますので、室内で育てる場合など時々、霧吹きなどをしてあげ、湿度を与えてあげましょう

 

日当たり

遮光された日が当たる場所が最適です。

耐陰性があるので室内でも育てられますが、その場合はなるべく明るい場所がオススメです。

 

水やり

春と秋は土が乾いたら水を与え、夏は水切れが早いので、2,3日に1度はたっぷりと与えるようにします。

そして冬は乾かし気味の状態を維持するようにします。

比較的水を好み、水切れしやすいので葉水で水分や湿度を補います。

 

冬越し

寒さが苦手なので、冬は最低でも10℃、できれば12℃ぐらいを確保できる室内で冬越しするのが無難なようです。

 

 



 

 

 

植物名

ヘミオ二ティス

学名

Hemionitis arifolia

英名

科目/属性

イノモトソウ科

ヘミオニティス属のシダ植物

原産地

西インド諸島

 

 

 

 


日当たり

半日陰

温度

最低10℃以上

耐寒性

やや弱い

耐暑性

強い

水やり

春夏:土が乾いてからあげる

冬期:土の中が乾いてから2〜3日後

肥料

緩効性肥料・液体肥料

剪定

5~10月

 

 

 

サイズ: 4号鉢 高さ20~25cm (鉢直径14cm高さ15cm)

※寸法は測定時のもの。成長により誤差が生じてしまうことをご了承ください。

 植物につき個体差があります。